2020年05月28日
月々の申請送信回数の制限について
道路族マップ・ご近所迷惑行為マップをご利用ありがとうございます。
本日より、道路族マップ・ご近所迷惑行為マップへの新規登録・更新・削除・解決全ての申請送信を1デバイスあたり毎月5回とする制限を実施いたします。
この制限をかける理由についてはこちらをご覧ください。
このように、登録や更新などを送る画面に今月残りの送信可能回数が表示されます。
送信回数を使い切ると、地図上の地点を指してもこのように表示され、その月はそれ以上の申請が送れなくなります。
■制限数のリセットが必要な方へ■
以下の手順で、制限数を5回にリセットすることができます。
残りの制限枠が幾つであっても、手続き後の制限数は5回ですのでご注意ください。
1. 下記のリンクを開き、amazonギフト券Eメールタイプの購入画面に進みます。
![]() |
Amazonギフト券 Eメールタイプ - Amazonベーシック 新品価格 |


※間違って多く送られても返金はできませんので必ずご確認ください。
※贈り主欄にメールアドレスが無い場合、制限枠リセット用のメールが送信できませんのでご注意ください。
Comments
36.08813315254639
140.0721846520901
について、初回書き込みをしましたが、大声で井戸端していた本人が自身および家族は関係ない内容になるように修正を行い、ピンの場所も少し動かしたようです。
道路族が責任逃れ、罪のなすりつけをする目的で編集できてしまうのは問題があるように思いました。削除だけでなく編集もPWを求めるようにするのは難しいでしょうか。
コメントありがとうございます。
こちら確認しましたが、道路族が書き換えたというよりは、すでにあった地点のすぐ近くに新規登録依頼があり、ルール通りに新規の登録として受け付け、至近距離にあった既存の地点は削除扱いとなっています。
他の方が新しい内容で送信されたのでしょう。道路族を養護したり責任逃れと思われる内容とは思えませんが、内容が事実と異なっていたり不服がある場合は、更新依頼か、削除依頼をお送りの上新規登録依頼をお送りください。